お問い合わせ
英語の発音

『音声変化』Let it goはどうして”レリゴー”になるの?

英語サポーターの中沢です。

今回は

発音の応用②
『音声変化』Let it goはどうして”レリゴー”になるの?

についてお伝えします。

前回に引きつづき応用編②です。
単語が集まり”文となった時の音”を知って、聞く、読む、書く全ての
英語スキルをさらに上げていきましょう。(^^♪

聡明なあなたは、前回の法則からいけば。。。
えっ前回 ??? 何だっけって方、まずは前回の内容を見てみましょう。
『英語の音声変化』その① “隣り合う単語が子音+母音”となるとき

“Letとit“は隣り合う子音+母音となるから
“letit” ⇒「レティトッ」と「ti=ティ」に
なるはず、なんで???と思ったのではないでしょうか?
そのとおりなんですが、一筋縄でいかないのが英語の音声変化。

繰り返しますが、英語の“音の変化”は、ややこしいことに、
くっついたり、違う音になったり、消えたり。。。。と
変化がいくつもあるんです。
今回は、このなかで、“違う音になる”についてお話します。

違う音になる条件
“tやdが母音にはさまれると、”ら行”のような音に変わる“

“Let it go” は、発音するときに
“Letitgo” となり、”eti”が母音t母音になっていますね。

この法則は、1つの単語の中でもおこるんです。

例えば、
“water (水)”“ate の部分が法則にあたりますね。
「ウォーター」よりも「ゥワーラー」という音になってきます。

さらにtやdが二つの場合も同じように音変化がおこります。
“getting better (良くなっている)””etti””ette”の部分ですね。
「ゲティン ベター」というよりも
「ゲリン ベラー」という音になってきます。

さらにさらにもう1つ、がんばってついてきてきください!(^^)/
母音+t・d+lとなった場合も同じような変化がおこります。

“little(小さい)”“ittl”ですね。
「リトル」ではなく「リロ」のような音になります。

まとめ

英語の『音声変化』その②”違う音になる”
“tやdが母音にはさまれると、”ら行”のような音に変わる”
Let it go. ⇒ let+it go/レリゴーと発音
“1つの単語の中でもおこる”
water ⇒ ate/ゥワーラーと発音
”tやdが二つの場合もおこる”
getting better ⇒ etti ette/ゲリン ベラーと発音
”母音+t・d+lとなった場合も音が変わる”
little ⇒ ittl/リロと発音

最初にお話した“Let it go”ですが、
「レリゴー」の「レリ」は分かったけど“it”の”t”はどこ行っちゃったの??
って思っているかもしれませんね。
これは、次回の音声変化③”消える音”で謎が全て解けます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

感謝をこめて

Contact

「カウンセリング」や「お問い合わせ」は、下記からお願いいたします。

カウンセリングお問い合わせ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/eikaiwaueda/uedashoshinshaeikaiwa.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199